助産師って?

新しい生命の誕生を間近に感じる

新しい命の誕生に立ち会えるとてもやりがいのある仕事、それが助産師です。
出産を控えている妊娠中の女性を、様々な面でサポートし出産、そして出産後の指導やアドバイスなども重要なお仕事なのです。

妊娠するとやはり不安なことやわからないことも多いですよね。
以前は産婆さんと呼ばれていた助産師。
きちんとした知識と技術が必要になり、2002年には保健師助産師看護師法が適用されて晴れて「助産師」という名前になったのです。

助産師は女性のみができる仕事で、他の看護師や保健師のように男性が活躍することはありません。
こういった職業はなかなか珍しいですよね。

産婦人科のお医者さんには男性も多いのですが、助産師は女性のみ。
これはやはり助産師という仕事が、産婦人科医以上に女性の味方担ってくれるような存在だからと言えます。

助産師は、病院での勤務の他にも自分で助産院を開くことができるのも大きな魅力です。
病院でしっかり経験を積んだ後に、自分の院を開けるというのは大きなモチベーションになるはず。

日本では、助産師が行える行為には制限があり「正常な分娩」の介助と言うように定められています。
なので、正常分娩とならない場合や、医療補助が必要な時はすぐに医師の指導が必要になります。
医師や病院とのスムーズな連携も必要なのです。

助産師になるためには

新しい生命の誕生を手助けするとてもやりがいのある仕事ですが、この助産師になるためにはどうしたらいいのでしょうか。
助産師は、助産師国家試験に合格することが第一です。
しかし、この試験は看護師の資格を有するものでないと受験資格がありません。

看護師国家試験に合格して、そこから助産師になるための学校で知識を学びつつ実習も行った上で受験資格がもらえるのです。
看護大学によっては、助産師になるための課程を加えることもできるところも。
こういった学校を選べば効率よくどちらも受験資格を得ることができますね。

ここで気になるのは助産師国家試験の難易度です。
過去5年の合格率は、90%後半の合格率となっていて、基本的に合格率は高いと言えます。
きっちり勉強して臨めば合格できる試験だと言えるでしょう。

助産師さんは自分自信が出産して子供を持った際に働きやすいのかというと、ちょっと難しい場合も多そうです。
というのもやはり看護師や助産師は不足しており、仕事に追われてしまうこともあるからです。

しかし、最近では働き方も多種多様になってきており、すぐに復職できるような復職支援に力を入れているところも多いですし、パートや派遣といった働き方を選ぶこともできます。
やりがいを求めるなら助産師はおすすめでしょう。